日本語は、共感の言葉

まずは、質問です。

「日本語は、英語と違って、

 主語や目的語を省略することが多い」

って聞いたことありませんか?

私自身、そう思ってきました。

でも、違うんです。

そもそも日本語は、

主語や目的語がなくても成立する言葉。

省略されているわけではないんです。

英語と日本語では、「発想」が違います。

例えば、「おはよう」

朝早い状況に対して、

「こんなに早いんですね」と

そこにいる人が心を合わせて出てくる言葉。

そこに「人」は出てきません。

それに対して

英語の「Good morning.」は、

もともと I wish you good morning.

「私」が「あなた」にとって

いい朝になりますようにと祈る言葉。

そこには必ず「人」が出てきます。

これは簡単な例でしたが、

日本語は必ずしも、

「人」が出てくるわけではないので、

だから「省略」もされていないということ。

ここからわかるのは

「日本語は共感の言葉。

 英語は自己主張の言葉。」 

どちらがいい悪いではなく、

そうした言葉の違いを知っておくと、

言葉のセンスも磨かれ、

コミュニケーションの質も上がってくると思うのです。

これからは、ちょっと気にしてみてくださいね♡

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次