天岩戸の物語

前回は、アマテラスのことろに

スサノオが来て、大暴れしまくってる。

というお話で終わりました。

高天原で好き放題なスサノオ。

流石に、アマテラスもついに怒り

天岩戸という洞窟に隠れてしまいました。

アマテラスは、太陽の神様。

アマテラスが岩戸に隠れてしまったので

世界が闇に包まれてしまいました。

太陽がないので、食べ物が育たなくなり、病気になるものが増え、困ったことが次々と起きます。

困り果てた八百万の神々は、天安河原に集まりました。

そこで、どうやってアマテラスを岩戸から出てきてもらうか。

いろんな事をやってみます。

まずは、朝、鶏がなくと太陽が昇ってくることから、鶏の鳴き声には、太陽の神様を呼び力があると言われたので、やってみます。

でも、岩戸は開きません。

.

.

次に、アメノウズメノミコトが、招霊の木の枝を手に持ち、舞います。

その周りを神々が囲み、騒ぎ立てました。

すると、中にいたアマテラスは、

「太陽の神である私が隠れて困っているはずなのに、どうしてそんなに楽しそうに笑ってるの?」

と不思議になり、扉を少し開けて外の様子を見ました。

「実は、あなたより美しく立派な神様が生出になったんです。」

と外にいる神々が、天照に伝え、鏡でアマテラスのの顔を写しました。

アマテラスは、遠くてよく見えず、もう少し良く見ようと、更に扉を開けて体を乗り出したところ・・・

力が強いタヂカラヲミコトが、その扉を力づくで扉を開き、トリャーっと扉を投げ、天岩戸からアマテラスが出てきました。

そして、世の中が再び明るく平和な時代に戻ったのでした。

暴れまくったスサノオは、この事件で反省し、出雲国へ向かいます。

.

.

.

このアマテラスがお隠れになった天岩戸は、宮崎県の高千穂。

とりゃーっと投げた天岩戸は、長野県の戸隠です。

長野県の戸隠神社以外にも、天岩戸神社と呼ばれているところはありますが、そこは本体の扉の破片が飛び散ったところと言われています。

宮崎から、長野まで飛べば、それは破片、散りますよね〜。

どんだけ力持ち?

とか思いますが、古事記のスケールの大きさにびっくり!

高千穂は、なかなか行くのが難しいですが、戸隠神社は行くことができるので、神話の旅をするのも、また楽しいかもしれませんね!

次回は、有名な八岐大蛇のお話です

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次