2021年も残す所、あと2日となりました。
今年の春、まだ寒さの残るころ
とても居心地のいいカフェで
美味しいランチを食べている時
倉田 絵里ちゃんが言いました。
「NPO法人を一緒に立ち上げませんか?」
加藤 久美子さんと私は
「ン?![]()
![]()
「子どもの幸福度を上げる」という内容は、
すぐに『何が必要か』に切り替わり、
一度も「それはできないよ~」という意見は出ませんでした。
そこから9か月、
なぜ、日本の子どもたちの幸福度が低いのか。
なぜ、こんなに自殺率が高いのか。
深掘りし、それを覆すさまざまなことを考え話し合いました。
私たちなりに導き出した答えと信念。
同時に知りました。
同じ志ですでに活動されている方が多くいらっしゃることを。
目指すゴールに到達する為、
私達は「NPO法人立ち上げ」ではなく
今は、会社設立を目指しています。
つたないスタートを切った私たちを応援し、
このグループに参加してくれた方、
イベントに参加してくれた方、
コメント下さった方、
話を聞いて下さった方、
関わって下さった全ての方に感謝しています。
NPO法人ではなく、会社設立を目標にしたのは、
「必ず叶えるためには、継続するチカラが必要」
そう感じたからです。
きっと、ここから何十年もかけて
叶えていくことになります。
2022年は、本当の意味での
発酵倶楽部のスタートになります。
年始からイベント盛りだくさんです![]()
![]()
![]()
![]()
3人だから、踏ん張れて
皆さまがいて下さるから、できること。
決してヌケヌケにならずに邁進していけるよう、
来年の座右の銘は、
『プロポーズ大作戦』のヒロイン
長澤まさみさんのおじいちゃんの名台詞
『今度やろうはバカヤロウ
明日やろうもバカヤロウ
思い立ったらすぐ何でもやらなきゃダメだ!』
にしたいと思います![]()
![]()
本年の感謝の気持ちと共に、
明くる年が皆さまにとって
最高の1年になります事を3人で心より祈念し、
年の瀬のご挨拶に変えさせていただきます。
令和三年 十二月 三十日
発酵倶楽部
倉田絵里 加藤久美子 篠崎房子









