発酵クラブ– Author –
-
日本神話

子どもをガッカリさせた私の答え~神話は本当にあったお話?~
本日は、古事記について古神道の先生から学んだエッセンスをお伝えいたします。 「家族が飛んで帰りたくなるオウチごはん」で和食をお伝えしようとしたとき、 どうして和食は「発酵食品が多いの?」「いただきます」「ごちそうさま」の本当の意味は?「左... -
季節の行事

節句ごはん~七夕~
七夕の節句。 オウチで簡単にできちゃう手作りめんつゆレシピをお届けします。 2024年。暦の上では7月6日から小暑。 太陽の日差しが強くなりセミの声もしてくる頃ですが…梅雨入りが遅れたせいもあり湿度の高いお天気が続いております。 この時季はからだも... -
季節の行事

七夕にはそうめん?自家製めんつゆレシピ
今週末は七夕の節句。 オウチで簡単にできちゃう手作りめんつゆレシピをお届けします。 暦の上では7月6日から小暑。 太陽の日差しが強くなりセミの声もしてくる頃ですが…梅雨入りが遅れたせいもあり湿度の高いお天気が続いております。この時季はからだも... -
日本のこと

レシピには載らない美味しいお漬物を作るコツ
本日は、前回の梅干しに続き、オウチで作るお漬物を美味しくする、ちょっとしたコツをお伝えします。 このちょっとしたコツ、本当に、手間とも言えない簡単なことなんですが、 するとしないとでは大違い。ぜひお試しください♪ なが~く愛されてきたお漬け... -
季節の行事

梅が、記録的な不作です ~お店の梅干しレシピ~
6月、スーパーにかわいい梅の実が並び始めました。 本日は、古来より日本人に愛され時には多くの命をも守ってきた、『梅』についてお届けいたします。 2024年、梅が記録的に不作です 今年は暖冬の影響で、梅が大不作と言われています。 暖かさで開花が早ま... -
親子イベント

【 3年目の恵林寺和文化体験、募集開始致します 】
清々しい坐禅。古川老師の心地よい法話。広い境内の、畳と木の匂い。滝の音や蝉の声に浸る感覚。暑い中での涼やかで美味しい冷抹茶まさに家では日頃出来ない五感がフル稼働親子で最高に楽しませていただいた一日となりました ↑ 昨年ご参加くださった方のご... -
募集中のイベント

【メンバー募集します】日本を楽しむオンラインキャンプ~ 発酵クラブオンライン交流会 ~
オンラインキャンプ。略してオンキャン \\5月よりスタート いたします// ~発酵クラブ♪オンライン交流会~ 【日本を楽しむオンラインキャンプ】、オンキャン。 このオンライン交流会は、日本のことを学んでアウトプットする夜の回 自己紹介を極めてい... -
ご挨拶

2024年、「自分パワースポット化計画」はじめます。
2024年、最初のごあいさつになります。本年もどうぞ宜しくお願い致します。 今年の年始は、皆さまの心の中に様ざまな感情が湧き上がっていたのではないかと思います。 元旦。金沢に住むいとこと、メールでやり取りした私はいつも冷静な彼女の慌てた文面と... -
ご挨拶

つられて笑っちゃうような、ごきげんな大人に♪
2023年も、残すところあと僅かとなりました。 今年、発酵クラブは法人化し 『日本の良き文化を次世代につないでいく』 という理念の元、 新しいスタートを切りました。 私たち3人はお母さんで、 日々のお母さん業、主婦業に終われていると 立ち止まりそう... -
親子イベント

焚き火イベント開催報告
秋晴れの高い青空が気持ちいい11月3日、文化の日。綱島駅から徒歩圏内の河川敷で『焚き火の会』を開催しました。講師は、アウトドア歴30年の堀井耕策さん。 堀井さんは、ボーイスカウトを10年間継続し、ボーイスカウト最高章である富士章を取得。そんな活...
